Saluton!ここは、エスペラント語の教科書(?)を紹介するコーナーです。 担当はKijokazuで、侍り社のエスペラント翻訳係です。 では最初に、私とエスペラントとの出会いについてお話したいと思います。 私がエスペラントという言葉を初めて耳にしたのは中学生のときで、 学校の国語の先生の余談の中に登場しました。 当時は「こういう言葉もあるのか〜」と、思う程度でした。 しかし、時がたって高校3年生のある日、英語科担当のA先生の余談の中で、 再びエスペラントという言葉が登場したのをきっかけに、 「英語は地球語」という風潮に対して非常に疑問を持っていた当時の私は、 このエスペラントに強い関心を持つようになります。 そして、図書館で本を借りて、エスペラントの勉強を始めたのです。 しかし、エスペラント関係の書籍の種類は少なく、 私が求めている重要単語と文法がいっぺんに学べる本となると、さらに少ないものでした。 そこで私は、中学校の英語の教科書を訳すことができたら、 私が望むものができると思い、ボロボロの教科書を棚の奥から取り出して、 無謀にもその教科書の翻訳を実行に移しました。 こうして完成したのが、この教科書(?)なのです。 しかし、勉強期間がせいぜい1年の者が訳しているのですから、 間違いは当然たくさんあると思います。(それでも訳せるからエスペラントはスゴイ) もし間違いを発見されたら、電子メールで訳者までお知らせ下さい。 また、教科書を名乗っているからといって、これに載っていることを細かく覚えないで下さい。 内容にまだ自信がないからです。したがって、無断転載も厳禁です。 校正においては「La Movado」の作文教室を担当されていた大信田氏に 大変お世話になりました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。 エスペラントの易しさを伝えることができれば、訳者にとってこれ以上の喜びはありません。 |
目次[Enhavo] | |
第1回 | L.0からL.3までを掲載。エスペラント文法の初歩が学べます。 |
第2回 | L.4からL.6までを掲載。よく使う単語がたくさん出てきます。 |
第3回 | L.7とL.8を掲載。曜日や時間など日常的な表現でいっぱいです。 |
第4回 | L.9からL.11までを掲載。月日や様々な疑問文が登場します。 |
第5回 | L.12からL.14までを掲載。疑問文の続きと今までの復習です。 |
※この教科書ではエスペラントの単語の綴りが読めることを前提にしています。 エスペラントの単語の綴りの読み方や造語法について詳しく知りたい方は、 当サイトが「リンク」の中でも紹介している「La Brilanto」がおすすめです。 エスペラントの原則が管理人のLumido氏によって丁寧に説明されています。 この教科書(?)は次の文部省検定済教科書を訳したものです。 NEW TOTAL English 秀文出版 また、参考文献は次の通りです。 エスペラント小事典 大学書林 日本語エスペラント辞典 日本エスペラント学会 エクスプレス エスペラント語 白水社 基礎エスペラント 大学書林 エスペラント四週間 大学書林 |