第4章「思いがけない再会」


 アクティーはクラト・クレト兄弟と一緒にゲル山地を越える道を進んでいた。勾配を抑えるため、山の間を縫うように道が作られている。 時折、モンスターは出現するものの、アクティーとクラトの敵ではない。クラトが言った。
「一緒に戦えば戦うほど、君の強さがよくわかるよ。それにしても軍用路ならばともかく、丸腰の民間人が通るのは厳しいかもしれないな・・・。」
「俺もそう思う。あの遠くに見える建物は・・・。」
アクティーが指し示すと、クレトが答えた。
「あれはイル王朝の旧王宮で、文化財に指定されていて、現在は共和政府の役所になっています。もう少しで旧都チャトゥに到着しますね。」
「共和政府が旧王宮を維持している理由は察しがつくだろう。建前は文化財の保護だが、本当の目的はイル王朝を迎え入れるためだ。 大部分の住民は新都キャドゥに移住して、旧都チャトゥは寂れてしまったが、残っている住民はイル王朝を慕っている者も少なくない。 旧王宮というシンボルは、軍に対抗する勢力を結集するための旗印になるということさ。」
続けて、クラトが補足すると、アクティーも納得した。
「ゲル山地の道だって、モンスターがいない隙を見計らっての建設は難工事で、予算をオーバーしているし、旧王宮の維持もそれなりに費用が掛かっている。 ここで結果を出さないと、納税者に申し訳ない。イル王朝の皇太子殿下との仲立ち、よろしく頼むよ。」
次はクレトが頭を下げた。アクティーは兄弟の覚悟を感じ取ると同時に、シュリとレンのことを心配していた。

 旧都チャトゥに到着すると、クラト・クレト兄弟は共和政府の役所となっている旧王宮に入り、税金徴収の事務手続きに取り掛かった。 その間にアクティーはシュリとレンを見つけることは無理でも、合流に向けて、何らかの手掛かりを掴みたい。 旧王宮の広場に出ると、人が集まっている。どうやら激しい戦闘が行われた跡のようだった。
「これは一体・・・。」
アクティーがつぶやくと、側にいた中年の女性が答えてくれた。
「少し前に軍人同士の戦いがあったんだよ。仲違いでもしたのかね。あとは見慣れない服装の人もいたけど、彼らは何者だったんだろうね。 それにしても王宮の広場で戦うなんて、とんだ罰当たりもいいところだ。歴代の国王陛下がお怒りになるよ。」
「見慣れない服装のうち、一人は金髪で髪の長い少女、もう一人は二刀流の少年ということは・・・。」
もしやと思い、アクティーが聞き返すと、中年の女性が答えた。
「そのとおりだよ。それにしても女の子は、アイリ女王陛下のような雰囲気だったね。まさか王族なんてことはないだろうけど、昔が懐かしいよ。」
「おそらく間違いない。どこに行ったのか、ご存知ですか。」
さらにアクティーが聞くと、中年の女性も表情が変わってきた。
「もしかして王族ということかい。それだったら、どこに行かれたのか、こっちが知りたいくらいだよ。」
おそらくイル王朝を慕う住民なのだろうが、追いすがるような雰囲気にアクティーが圧倒されていると、クレトの声が聞こえた。
「アクティーさん、そこにいたんだね。やっと仕事が終わったから、僕らは新都キャドゥに帰るけど、何かわかったかい?」
「いや、ここにはいないらしい。いろいろ教えてくれて、ありがとうございました。」
アクティーは中年の女性に一礼すると、逃げるように去っていった。本当のことを話したい気持ちもあるが、必要以上に情報を拡散するわけにはいかない。 イル王朝の皇太子殿下と合流できなかったことに、クラトは少し肩を落としたが、次の策を思いついたようだ。
「クレト財務副長官補、イル王朝との同盟を後押ししてもらうため、ジスタン統領にアクティーを紹介することはできないだろうか。」
「僕は構わないけれど・・・。アクティー君は知らないだろうから、僕から説明すると、共和政府は複数人の統領の合議によって、行政が執行されています。 その筆頭かつ議長格で、国家元首とも言えるのがジスタン統領なのだけど、軍に権限を制約されている以上、最高権力者とは言い難いかな・・・。」
クレトが返事と同時にジスタン統領の説明をすると、アクティーは大きくうなずいた。
「俺はクラトに賭けた。皇太子殿下、レン、無事でいてくれ・・・。」
アクティーは祈るような気持ちで、クラト・クレト兄弟と新都キャドウに向けて出発した。

 シュリとレンが気づいた時には、オグの町のサアヤの家にいた。サアヤが回復気功でシュリの顔の傷を治し、全身の傷も治していった。 そして、レンの傷も治していく。少し回復したレンは両手で床を叩いて悔しがった。
「くそっ、何なんだあいつは。認めたくないが強過ぎる。まるで父さんと戦っているようだった・・・。はっ、皇太子殿下、申し訳ありません。」
ソルドに敗れたこと、取り乱したことを謝ると、シュリが首を横に振った。そして、サアヤが話を始めた。
「仕方ありませんよ。ソルド中尉は特殊部隊の中でも最強の将校の一人です。特に気功が強力で、それを浴びずに済んだのは不幸中の幸いです・・・。」
「あのマリカとかいう女の気功も強力だった。一体、何者なんだ・・・。」
シュリがつぶやくと、サアヤが一呼吸置いてから話し始めた。
「Dr.マリカ少佐は軍の気功強化の中心人物で、潜在的な気功の力を引き出す薬剤や、気功強化の光線を照射する装置の開発者とも言われています。 軍はそれらを選抜した将校見習いの幹部候補生に与えて、特別な気功の修練をさせています。ソルド中尉もその一人で、実は私も・・・。」
「サアヤの気功の強さにも驚いたが、これでつながった。そうなるとマリカ自身も強力な気功の使い手ということか・・・。」
シュリの言葉にサアヤがうなずく。すると、お手伝いさんらしき人が部屋に駆け込んできた。
「お嬢様、大変です。軍の方がいらして、これを。軍司令部に出頭しろとのお達しです。」
「ついに来ましたか・・・。シュリさん、レンさん、覚悟していたことですが、私は軍の規律に違反した者として、出頭しなくてはなりません。 私が家を出て、しばらくしてから、この町から離れてください。こんな言い方は変ですが、一緒にいられて楽しかった。ありがとうございました。」
サアヤは立ち上がり、深々と頭を下げた。少し涙ぐんでいるようだった。シュリも立ち上がり、サアヤの手を握った。
「一緒に逃げるということはできないのか。イル仮王都まで、私とレンで連れていく。サアヤがいたから、ここまで来れたんだ。 そもそも国境基地の持ち場を放棄させたのは私だ。サアヤを守り切る責任がある。」
「お気持ちは嬉しいですけど、これ以上は巻き込むことができません。それにシュリさんと一緒に行動したのは、私自身の意思によるもの。 責任を感じられる必要はありません。いつか綺麗な女王陛下になってくださいね。」
サアヤが微笑むと、軍の使いと思われる男の怒鳴り声が聞こえてくる。
「オヒ・サアヤ少尉。いるなら即座に出頭しろ。返事がなければ押し入るぞ。」
シュリが「オヒ」に反応したことを察したサアヤは言葉を続けた。
「もう時間がないようですね。軍の最高司令官のオヒ将軍は私の大伯父です。きっとシュリさんは恨まれていると思います。 だから私のことは忘れてください。国家統合なんて、夢物語でしたね・・・。レンさんもお元気で。さようなら。」
サアヤは軍の使いと思われる男に連行されていった。そして、シュリが口を開いた。
「オヒ将軍は憎い。サアヤがその親戚であることも、引っ掛からないと言ったら嘘になる。それでもサアヤは私を助けてくれた。レン、サアヤを奪還するぞ!」
「恩を返すのが騎士道。皇太子殿下、俺も同じ思いです。」
レンが答えた。シュリとレンは連行されるサアヤの尾行を始めた。

 アクティーとクラト・クレト兄弟はオグの町を経由して、新都キャドゥに到着した。オグの町も賑わっていたが、ビルの建ち並ぶ新都キャドゥは別格だ。 今まで訪れた町との違いにアクティーは驚きを隠せない。軍が裕福な都市部を抑え、共和政府が貧しい地方をギリギリで統治している構図を実感した。 共和政府の庁舎に入ると、すぐにクレトは秘書官と調整して、ジスタン統領との面会を取り付け、さほど待つことなく、応接室に通された。 先に応接室にいた長身の青年が立ち上がり、軽く会釈をした。3人も会釈で返す。しばらくすると、電動車椅子に乗った老人が現れた。
「クレトよ。徴税の方は順調に進んでおるか。話というのは何じゃ。」
「残念ながら北部地区の生活は苦しく、税収は昨年よりも減る結果となっています。それに合わせて予算を組み直しますので、詳細は後日に報告します。 話についてですが、この者はイル王朝の傭兵で、モブ国境基地の向こうから来たとのこと。イル王朝と同盟を結ぶためにも役に立つ男と思っています。」
あの老人がジスタン統領なのだろう。ジスタン統領はクラトより税収減の報告を聞いた時は、不満そうな顔をしたが、アクティーの紹介には満足したようだった。
「ついに時が来たようじゃ。クレト、この者の案内でイル王朝の本拠地に乗り込み、同盟をまとめ上げよ。これでオヒの奴を引きずり降ろしてくれるわ。」
「しかし、僕は財務官僚でして、このような仕事は外交官にやらせるべきかと・・・。」
ジスタン統領の思いつきのような指示に、クレトが戸惑っていると、ジスタン統領は続けた。
「わしが心の底から信用しているのは、クレトとオーネスだけじゃ。期待しているからこそのお前なのだ。オーネス、クレトを助けてやってくれんか。」
「現在、モブ国境基地の国境警備隊は私と懇意の者が務めています。その者に手を回して、クレト財務副長官補がモブ国境基地を通過できるようにします。」
この長身の青年はオーネスという名前のようだ。ジスタン統領は満足そうな笑みを浮かべた。
「さすがはオーネス、わしが見込んだ男よ。クレトはオーネスの根回しが整い次第、出発すること。他の者はクレトの護衛だ、良いな。」
ジスタン統領は一方的に言いたいことを言うと、電動車椅子に乗ったまま、去っていった。少し沈黙が流れた後、オーネスが口を開いた。
「私は軍務省・施設局長代理のオーネス。軍関係の土地を扱う立場上、軍の内部に知り合いもいてね。イル王朝との同盟は悪い話じゃない。 私が根回しに失敗することはないから、すぐに出発しても大丈夫だ。軍も共和政府も長老支配という意味では、似ているかもしれないな。」
オーネスはクレトの肩を叩いて、応接室から出ていった。アクティーは呆然としているクレトを励ました。
「クラトと俺が一緒だ。心配することはない。共和政府の長、ジスタン統領か・・・。」
アクティーは心のどこかで大人物であることを期待していたが、フィレフ総理や元反政府軍のコミュン隊長、ラルタル前総理のようなオーラは感じられなかった。 ロドリゲスのような威圧感もなく、少し拍子抜けしたのが正直なところだった。3人はイル王朝との同盟に向けて、旅の準備を始めた。

 サアヤは軍用車に乗せられ、連行されていた。新都キャドゥの方角に向かっているようだが、都市部ということもあり、交通量が多く、道路は渋滞気味だ。 尾行するシュリとレンにとっては、都合が良かった。そして、シュリがレンに声を掛けていた。
「レン、急げ、少し遅いぞ。」
「皇太子殿下が速過ぎます。俺だって体力には自信があるはずなのに、実戦で鍛えられている方は違うか・・・。」
軍用車は新都キャドゥの官庁街と思われる地区に入り、要塞のような建物の前で停止した。サアヤを奪還するならば、車から降りた瞬間しかない。 周囲は3人組の男が歩いているだけだ。サアヤが車から降ろされ、シュリが飛び出そうとした。しかし、先にサアヤの元に駆け寄ったのは、3人組の男の一人だった。
「あれ、サアヤじゃないか。これは捕虜や軍の規律に違反した者が乗せられる車、一体、何をやったんだ!」
その男はクラトだった。側にいた軍人に邪魔だと言わんばかりに突き飛ばされ、サアヤがうつむきながら、クラトに声を掛けた。
「クラト先輩、ごめんなさい・・・。」
そのままサアヤは建物の中に連行された。それでも飛び出そうとするシュリをレンが制止した。
「皇太子殿下、悔しいですが、もう難しいです。あっ、あれはアクティーさん。」
レンは3人組の男の中にアクティーがいることに気づいた。シュリもレンの声で気づき、アクティーもまた気づいたようだった。 クレトは目の前で起こった一瞬の出来事に驚くばかりだが、アクティーが何かに気づいたことはわかり、クラトの元に駆け寄った。
「クラト、とりあえず財務省に戻ろう。そこで話を聞かせてくれないか。アクティーさん!」
アクティーはクレトの意図を察して、シュリとレンに目配せしつつ、一緒に来るように合図を送った。こうして3人は思いがけない再会を果たしたのだった。

 シュリとレンはオヒ将軍の親戚のサアヤに会ったこと、旧都チャトゥでソルドとDr.マリカと戦闘になり、強力な気功によりサアヤが助けてくれたことを話した。 アクティーはクラト・クレト兄弟と出会い、共和政府がイル王朝と同盟を結びたがっていることを話した。クレトは興奮を隠せずにいた。
「イル王朝のシュリ皇太子殿下とお会いできて光栄です。我々、共和政府としては軍と対抗するため、是非とも同盟を結びたく・・・。」
「申し訳ないが、今はサアヤを助けることに集中させてくれ。それに私は成人王族ではないため、政治的決定権を持っていない。 同盟を結びたいならば、イル仮王都に赴き、私の叔母のミィリ摂政殿下を説得することだ。」
シュリが即答すると、口を開いたのはクラトだった。
「僕が余計なことをしたばかりに、サアヤの奪還に失敗したとしたら、本当に申し訳ない。僕は財務官僚になる前、将校見習いとして軍の養成学校にいてね。 その時の先輩・後輩の間柄なのだけど、とても素直で良い子だよ。強力な気功を使いこなし、オヒ一族でありながら、鼻にかけるところが全くない。 サアヤが連行された建物はオヒ将軍のいる軍司令部だ。僕は元軍人ということで、潜入する裏道を知っているけど、一緒に来るかい。」
「クラト、何を言っているんだ。ジスタン統領から僕の護衛を務めるように指示されているじゃないか。」
クレトが言い返すと、クラトが反論した。
「ジスタン統領は他の者と言っただけで、別に僕を指名したわけじゃない。」
「兄弟喧嘩はその辺で。クレト、護衛は俺が務めるから、安心してくれ。皇太子殿下、このクラトという男は信用できます。」
アクティーがクラト・クレト兄弟の言い争いを収め、本当は止めなくてはと思いつつ、シュリの気持ちを後押しした。
「クラト、一緒に行かせてくれ。よろしく頼む。クレト、同盟のことは申し訳ない。交渉に臨む上で、叔母上を説得するのは簡単ではないと思う。 行き詰まったら、私の父のテーニ王配に相談することだ。アクティー、父上と叔母上にシュリは元気にやっている、仲間を助けてから帰るつもりだと伝えてくれ。」
「アクティーさん、皇太子殿下には俺がついてますから、安心してください。」
シュリとレンの言葉にアクティーは大きくうなずいた。同盟の交渉のため、アクティーとクレトはイル仮王都に向けて出発した。 そして、サアヤ奪還のため、シュリとレンはクラトの案内により軍司令部への潜入を試みるのだった。


一つ戻る    二つ戻る