|
第2章「それぞれの出会い」 モブ渓谷への遠征が始まった。シュリを筆頭にアクティーとレンの3人が第一軍として先頭に立ち、選抜された腕利きの兵士が第ニ軍、 テーニ率いる残りの兵士が第三軍という布陣で、ミィリや兵士たちの家族に見送られ、イル仮王都を出発した。 モブ渓谷の奥に進むにつれて、モンスターの出現率と強さが上がっていくが、ほとんどが第一軍によって倒され、後方の部隊の出番はほとんどない。 そして、モンスターと同じくらい厄介なのが、モブ渓谷の地質の弱さによる落石の多さである。途中、祠のような場所で全軍が集結して、黙とうを始めた。 この場所がシュリの母親であるアイリ女王陛下が亡くなられた場所であることは、容易に想像がついた。 「落盤事故には気をつけよう。少しでも異変に気づいた者は声を出して、前後の部隊に知らせるように。」 テーニが指示を出す。しばらくすると地鳴りが始まった。どうやら地震のようだ。そして、小規模な落石が第ニ軍を襲い始める。 「第ニ軍引け。第一軍・・・シュリも引くんだ。」 第ニ軍は軽傷者のみで済んだ。叫ぶようにテーニは指示を出すが、シュリは動かなかった。 「父上、少し距離があり過ぎて、引くのはかえって危険です。我々はモブ渓谷を突っ切り、王都チャトゥを目指します。」 「馬鹿なことを言うな。レン、アクティー、シュリを連れてきなさい。」 テーニが叫んでいる間に、落石は激しさを増し、もう引くのは難しいとわかると、冷静な表情で3人を見つめていた。そして、道が完全に分断された。 「レン、王配殿下は我々に託されたのだ。皇太子殿下のことを。そのようなお顔をされていた。」 「アクティーさん、俺もそう思いました。」 アクティーとレンが言葉を交わすと、シュリが言った。 「父上には申し訳ないことをした。無理はしない。王都チャトゥで足場を築き、必ず帰ってくるぞ。」 その言葉にアクティーとレンは力強くうなずいた。 3人はモブ渓谷を突き進むが、モンスターの攻撃は激しさを増し、腕利きの兵士だったとしても対抗できない強さにまでなっていた。 ここまで兵士を連れてきたら、かえって犠牲者が出ていた。落石で分断されて良かったとシュリは思った。そして、最深部には怪しい装置が鎮座していた。 良く見ると、この装置から凶悪なモンスターが吐き出されているようだった。 「人工的にモンスターを産み出す装置ということか。一体、どれだけの科学技術力を持っているのだ・・・。」 アクティーは驚いたが、シュリは怒りを隠さない。 「これがオヒ軍の手口か。自分の兵隊は犠牲にせず、我々を弱らせるため、モンスターを産み出し続けていたとは・・・。 こんな装置のために人々の生活が侵され、兵士が苦しみ、母上が死んだ。絶対に許せん。レン、行くぞ。」 「はい、皇太子殿下。」 レンは二刀流で次々と剣技を放ち、シュリも怒りにまかせて、多彩な攻撃を仕掛けると、モンスター発生装置は大爆発を起こした。 その裏にはシールドのようなものが張られている。アクティーはフィレフ総理が見せてくれた、大陸の空撮映像を思い出した。 今までは身の回りの変化についていくことで精一杯だったが、シールドの内側の世界に行くことが、自分の任務ではなかったのか。 そして、レンが剣技攻撃を加え、大爆発で弱ったシールドに人が通れるくらいの穴を開けた。 「ところでレン、今まで聞く機会がなかったのだが、なぜこちらの世界に来ているのだ。」 アクティーの問いかけにレンが話し始めた。 フィレフ総理は侍リングワールドとの大使を務めるファンタに命じて、ラルタルとティーナ、ミハイル博士を呼び戻していた。 かつては反政府軍指導者コミュンと呼ばれたバルディも加わり、緊急会議が開かれていた。 「お休みのところ、急にお呼びして、申し訳ありません。まずは内々の用件ということで、ご理解ください。 総理になって確信したのですが、我々の国のエネルギー資源はあと十数年で枯渇する見込みです。あまりにもロドリゲスが使い過ぎました。 そこで、新たなエネルギー資源の調達先を確保するため、隣の世界と言っても離れていますが、アクティー君に潜入捜査をお願いしました。 しかしながら、彼だけでは荷が重過ぎます。ラルタルさん、ティーナ先輩、バルディ君には現地入りして、彼を支援して欲しいという相談になります。」 フィレフ総理の説明を聞いて、ラルタルは口を開いた。 「私はロドリゲスさんのように禁固刑になってもおかしくないところ、執行猶予をつけていただいている身分だ。 それは国のために役立つ駒になると総理が判断されたということ、総理のご指示に従うだけだ。」 「フィレフ君・・・いえ総理、事情は理解しましたが、いきなり現地入りなんて、あまりにも急じゃありませんか。」 ティーナの問いかけにフィレフ総理が答えた。 「確かに急かもしれません。しかし、後回しにすればするほど、問題は大きくなるばかりです。そして、他の世界に介入する以上、短期決戦が大切です。 まずは少数精鋭のメンバーで情報を収集した後、交渉するべき権力者を見極め、最後は僕が現地入りして、話をまとめます。 そこでバルディ君にはもう一つ、お願いがあります。現在、軍に登用されている元反政府軍出身者で腕が立ち、信頼できる人物を何人か教えて欲しいのです。 いくら何でも丸腰で現地入りは危険過ぎますから、僕の護衛ということで、あらかじめ軍から引き抜いておこうと思っています。」 「なるほど。意図は理解した。護衛の人選については、あとで名簿を提出するよ。」 バルディが了解すると、次はミハイル博士が発言した。 「フィレフ総理、私も執行猶予中の身分、ラルタル前総理と同じ思いだ。全力でサポートするよ。実はアイデアがあって、早速、取り掛かろうと思っている。 そこで総理の妹さんを助手として貰い受けられないだろうか。恥ずかしながら最近は老眼が酷くて、自分で細かい作業をするのが辛いのだ・・・。」 「ポーラ本人が了解すれば、何の問題もありません。ミハイル博士、頼りにしています。」 フィレフ総理が笑顔で答えた後、ファンタが書面を読み上げた。 「ラルタルさん、ティーナさん、バルディさんには宇宙船の出発準備が整い次第、あらためて連絡します。僕も同行する予定です。」 ファンタが起立して一礼すると、3人も同じように一礼した。そして、ラルタルが思わぬことを漏らした。 「アクティー君が潜入している世界のことだが、私も以前からエネルギー問題は気にしていてね、既に人を潜入させているのだ。」 「武者修行の旅に出るとか言っていたけど、それってもしかして、あの子のことじゃ・・・。」 ティーナがつぶやくと、ラルタルは静かにうなずいた。 「俺の本名はレン・ラルタル・シューヴォ。いつか俺の剣技で国を良くしたい、そう思って修行に励んでいたが、世の中が変わって、出番がなくなっちまった。 武者修行の旅に出たいと父さんに話したら、この国はいずれエネルギー不足に苦しむことになる、他の世界でエネルギー資源の有無を調べながら、 修行するなら構わないと言われたので、侍り星人の宇宙船に乗って、この世界にやって来たというわけさ。」 「ほとんど俺と同じ理由だ・・・。父さんというのは、ラルタル前総理ということか。」 アクティーが問いかけを続けると、レンは答えた。 「元は孤児なんで、血のつながりはないけどな。父親というよりは剣の師匠、越えることのできない壁のような存在さ。」 「何だかよくわからないが、レンもアクティーも自分の国のために、この世界にやって来たということだな。」 シュリが鋭いところを突いてくる。レンは向き直って言った。 「血のつながりがないとは言え、俺は騎士の子です。騎士は筋を通すもの。近衛兵である以上、皇太子殿下を守り抜きます。」 レンの言葉に安心したのか、シュリは少し微笑んだ。そして、顔を引き締めて号令を発した。 「このシールドを越えて、王都チャトゥを目指すぞ!」 シールドを越えると、そこはオヒ軍の国境基地が広がっていた。3人の侵入を感知して、次々と機械兵器やモンスターが襲ってくる。 これらを順番に倒すと、最後に大型の機械兵器が現れた。 「ガーディアン・・・監視者ということか。」 シュリが機械兵器にペイントされた文字を読む。3人は攻撃を仕掛けるが、頑丈でなかなか倒すことができない。 「俺ばかり攻撃してきやがる・・・。どうやら俺を標的としてインプットされているようだな。こいつは俺が引きつける。その間に殿下とレンは先に進んでくれ。」 アクティーの言葉にシュリが反論した。 「アクティー、一人で背負うな。このまま3人で攻撃を続ければ、必ず倒すことができる。」 「これ以上、時間を掛けると味方を呼ぶかもしれない。こいつは俺が引きつけて、ここから離れることにする。 王都チャトゥ・・・だったか。そこで合流しよう。レン、皇太子殿下のことは頼んだぞ。」 そう言ってアクティーはガーディアンを引きつけたまま、半ば勝手に国境基地から離脱してしまった。シュリがアクティーを追おうとするが、レンが引き留めた。 「皇太子殿下、ここが敵の基地である以上、あまり長くいない方が良いです。アクティーさんは強いですから、俺は信じています。」 レンの言葉を聞いて、シュリも少し冷静になった。そして、国境基地を抜けようとすると、検問所のような建物があり、ここを通るしかなさそうだ。 思えば今まで戦ってきたのは機械兵器やモンスターばかりで、人間の兵士には遭遇していない。シュリとレンは建物に突入した。 建物の内部には機械兵器やモンスターはおらず、単なる兵士の居住空間のような雰囲気だ。そして、奥の部屋からはピアノの音が聞こえる。 シュリとレンが部屋をのぞくと、ぬいぐるみが飾られている棚が視界に入り、ヘッドホンをした少女がピアノを弾いていた。 全く軍人らしさがないが、軍服のような姿で、部屋の端には監視モニタがあるところを見ると、オヒ軍の関係者であることは間違いなさそうだ。 少女が曲を弾き終えてヘッドホンを外すと、警告音が鳴り響いていることに気づき、監視モニタに駆け寄った。 「嘘・・・。みんなやられてる。今はこの国境基地に私しかいないのに・・・。」 慌てふためいた少女が振り返ると、シュリと目が合う。間合いを詰めたシュリは即座に少女を取り押さえた。 「他の兵士がいないなら、この方が話が早い。外部との通信を絶った上で、基地の門を開けろ。」 「皇太子殿下、無茶はやめてください。」 レンも飛び出すが、しまったと思った。この呼び方はオヒ軍にシュリが王族であることを教えるようなものなのだ。 「今、皇太子殿下と呼ばれていましたよね。一度、イル王朝のお姫様にお会いしたかったのです! 私が子供の頃に読んだ本ですと、歴代の女王陛下は美しい方ばかりで、歴史の流れとは言え、そのような方がモブ渓谷の向こうにいらっしゃる。 国境を警備しながら、いつかお会いできる日が来るのではないか、妄想ばかりしていたのですけど、ついに現実になったのですね! そして、これだけの機械兵器をやっつけるなんて、本当に強くて、格好良いです!」 突然、ハイテンションで少女がしゃべり始めた。取り押さえられているのに、まるで恐怖感がない。自然とシュリの手も緩んでしまった。 「そ、そうか。美して、強くて、格好良いか。」 シュリは王族であるが故に年上の人に囲まれて育ち、兵士と一緒に武術の訓練に明け暮れる日々だったので、 同世代の女性と接する機会もなく、そのように言われたことがなかった。 「そうですよ、とてもお綺麗だと思います。あっ、通信を切って、門を開けますね。」 監視モニタを操作しながら、少女は話を続けた。 「この基地を出られたら、どこに行かれる予定ですか?あっ、私はサアヤと申します。」 「私の名前はシュリだ。王都チャトゥまで行こうと思っている。」 「それでしたら、私がご案内します。イル王朝のお姫様とご一緒できるなんて、本当に夢のようです!」 サアヤが道案内を申し出た。これは罠ではないか。しかし、王都チャトゥまでの正確な道のりがわからない以上、道案内は助かるのも事実だ。 「俺はレン。まあ用心棒みたいなものだ。少しでも怪しい行動をしたら、斬り捨てるからな。」 レンが脅すと、サアヤは微笑み返す。とても裏心があるようには見えない。だとすると軍人としては問題がある人物ということになるが・・・。 一方、アクティーはガーディアンを引きつけたまま、モブ国境基地から北に移動していた。攻撃は加え続けているものの、全く止まる様子がない。 「ずっと俺のことを追いかけてきやがる。なんてしつこい奴だ・・・。」 その方向に2人の青年が歩いている。とても顔が似ており、どうやら双子のようだ。 「仕事とは言え、生まれ故郷の貧しい村から税金を徴収するのは気が進まない・・・。そう思わないか、クレト。」 「気持ちはわかるけど、共和政府の財政はギリギリの状態なんだから。キプの村だけ特別扱いというわけにはいかないよ。 せめて軍の過剰な機械兵器の開発予算を削減できれば、人々の生活が楽になるんだけどって、クラト、あれは一体・・・。」 2人の前にアクティーを追跡するガーディアンが現れた。クレトと呼ばれた青年は腰を抜かすが、クラトの方は冷静だった。 「あれはオヒ軍の監視用機械兵器、ガーディアンだ。存在自体が税金のムダ遣いとも言えるが、動かし続けるのは最悪のムダだ。」 クラトは装備した爪でガーディアンの攻撃を弾きながら、操作ボタンを引っ張り出し、強制停止させた。尻もちをつきながら、クレトが拍手喝采する。 「さすがは元軍人。」 アクティーはクラトがガーディアンを停止させたことに気づき、お礼を言おうとしたが、クラトは穏やかに笑った後、アクティーに襲い掛かってきた。 「君は見慣れない顔だね。軍人でもないようだし、ちょっと話を聞かせてくれるかな。」 「こいつ、動きが速い。」 シュリとレンはサアヤに出会い、アクティーはクラトに出会い・・・ではなく、またしても戦う羽目になってしまった。 |